初めての開封動画
Pegas Scroll Bandsaw unboxing and setup in a very small workshop
ぺガス スクロール バンドソーの開封と小さな工房への設置
既報のバンドソーの開封と設置の過程をyouTube動画にしました。実はこのバンドソーをむささび工房に導入するにあたって、Pegas Scroll Bandsawに関する動画を観まくりました。でも、海外の工房はどれも広くてスペース的な制約はないものばかりです。むささび工房のような小さな工房での導入を紹介したものはありません。やっぱり無理なのかもなぁ,と一抹の不安を抱えながら、それでも物欲にかられて導入となりました。今回はいくつかの初めてづくしがあります。
1.初めての開封動画
商品の開封物は初めてです。いわゆるYouTuberには全く興味が無いので、試聴数を稼ぎたいという気持ちはありません。私の場合、木工としてのジャンルもマイナーだし、バンドソーもDIYerとしてはマイナーなツールので、普通はこんなの誰が観るのかって感じです。でも今回紹介するバンドソーはちょっと特殊な機械で、多分同好の士の中には狙っている人も多いかと思います。まぁ、世界のどこかで私と同じような環境のだれかに参考になればいいかなぁ、ぐらいの気持ちで初めての経験ですが開封動画を作ることにしました。
2.初めての動画撮影
今までYouTubeにアップしてきた作品紹介は、正確には動画ではなく、写真を繋ぎ合わせた、いわゆるパラパラ漫画です。これにはこれの理由があります。作品の作り方を紹介するわけですから肝心の場面が写真で鮮明に紹介できることが有用と考えていました。写真の連続であれば、しっかり見たいところは停止して観れば正確にわかります。ストーリーとして動画の雰囲気も持たせるためにパラパラ漫画のように編集していました。と、こじつけ臭いことを言いましたが、本当のところはカメラが好きで、パシャパシャ撮りながら工作していたかったということです。ところが今度のバンドソーは、めちゃくちゃ重量級の機械なので、片手でちょっと持ち上げながらパッシャと言うわけにもいかないので、カットごとに撮り流すことのできる動画で記録することにしました。これも初体験です。
3.カメラの動画機能を使うのは初めて
最近の一眼レフカメラに付属している動画機能が素晴らしいことは以前から感じていました。アマチュアの映画が一眼レフカメラの動画機能を使って製作される時代のようです。私の場合、正確に言うと使ったカメラは一眼レフではなくマイクロフォーサースのミラーレスカメラ(オリンパス)ですが似たようなものです。一度使って見たかったのですが、今まで宝の持ち腐れ状態でした。あらめて操作説明書を読み直して挑戦しました。
4.作者の露出
いままで、どの動画にも私の姿は写っていません。今回は諸般の事情からかなりのカットで私自身が映っています。最近あご髭を伸ばしたので知人が観ても私とはわからないと思います。初めての世界デビューです。
というようなことで、カメラを三脚ににセットして開封が始まりました。一人での作業なので、カメラのアングルはカットごとに固定です。そして必要と思われるところにはスチルでパッシャと撮った写真を挟み込みました。沢山撮ったカットの編集作業は結構大変でしたが、想定外で大変だったのは、PCのメモリー量です。いつものパラパラ写真の場合は、素材用フォルダと作業用フォルダ合わせて、大きくても10GB以下でしたが、今回は全部で70GBぐらいになってしまいました。もちろん編集が済めば削除できる素材が沢山あるのですが、優柔不断の私はなかなか削除できずに残しています。こんな調子でやっていると外付けのHDもすぐに満杯になりそうです。パラパラ写真のもう一つのメリットを発見した感じです。
初めてづくしでスッタモンダしながらどうにか動画が出来上がりました。
YouTubeで直接観ていただけるとコメント欄がでてきます。さっそくドイツ人からコメントが入りました。厳格なドイツ人、なかなかの達人の様で若干のお説教もふくむ良いコメントです。Vielen Dank.